メニュー

お知らせ2



最新情報
過去情報
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2020年07月 の情報
(ICT教育)全校:『和田島小とのリモート交流(小中合同体育祭へ向けて)』について 20200729
7月29日(水)朝の活動で、今年度の『小中合同体育祭』へ向けた『リモート交流』が行われました。
お知らせ1にてお伝えした内容の詳細を、下記リンクをクリックしていただくとご覧いただくことができます。
生徒や先生方がチームになり、『小中一貫教育へ向けた取組』が進んでいます。




※(資料)こちらをクリックしてください。(1,336,596Byte)



(ICT教育)1年:『リモート会議・インタビューでホームページ作成』について 20200725
令和2年度、1年生の総合的な学習の時間では、
1.興津川漁協様と学校で『リモート会議』
2.漁協の皆様に実際に来校いただいて『鮎の放流』『インタビュータイム』
3.ホームページを作成する段階での『リモートインタビュー』
このような段階を経て、活動を進めています。
対面型交流とウェブ上での交流を組み合わせた『コミュニケーション力』の育成に取り組んでいます。




(資料)リモート会議等の様子をご覧いただくことができます。(1,364,380Byte)



(小中統合)小中統合準備委員会の様子(『統合へ向けた令和2年度の取組』について) 20200721
7月20日(月)令和2年度初の『小中統合準備委員会』が開催されました。
地域、保護者、教育委員会の関係各課の皆様が集まり、令和4年度の小中統合に係る協議を行いました。
学校からは、『小中一貫教育グランドデザイン』の実現をめざす現在の取組についてお伝えしました。
地域の皆様のご協力により、両河内地区の子どもたちにとって、魅力ある学校づくりが進んでいます。




(資料)R2_小中一貫教育に係る取組 ※動画再生はできません(3,865,999Byte)



2025年04月



12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930









今日は・・・

防災訓練・地区別集会

アクセス